-
鹿の国から〜春〜
北海道の雪解けも進みました。 小樽から峠を抜けて支笏湖も楽々行けるように! エゾシ…
-
深い霧、雨の小樽
昨夕は学校のグラウンドまで濃い霧が降りてきて、雲の中でサッカーをする子供達が見られました。 小樽への帰り道も白…
-
虹色の龍が初雪のお知らせ
昨日は天気も紅葉も素晴らしく、絶好の紅葉狩り日和。 晴天に恵まれた日に定山渓にて下肢静脈瘤予防のレッスンでした…
-
小樽にもサケ遡上
9月18日の小樽話。 前日、余市で出張施術をした時に、お客様のお子さんから 「小樽の川にサケがい…
-
迷走と瞑想の台風10号
迷走中だった台風第10号 (ライオンロック)が大潮を狙ってやって参りました。 嵐の前の静寂、台風のその前は本当…
-
じゃがいも収穫祭
先日、早生(わせ)ジャガイモをいただきました。 ありがとうございます。 「この芋、なんか肌がヘンなんだけどね…
-
台風の爪痕と贈り物
水を司る神様であるサラスワティは、この世界の多くのことを教えてくれる。 その声は、周波数さえ合えば誰にでも聞こ…
-
北海道の湯治場巡り
北海道には有名な温泉、湯治場がいくつかありまして、 出張施術ツアーなどの合間、自由時間に足を伸ばして行ったりし…
-
ただいま。小樽で波動修正。
出張帰りの札樽道。 高速道路というよりも札樽道という方が道産子にはしっくりくるかも知れません。 この連なった…
-
共存することの楽しさ
北海道に生まれたものの、自然の猛威や野生動物の脅威とは無縁の都市部で育ちましたので、 新しい時代を担う人類とし…