迷走中だった台風第10号 (ライオンロック)が大潮を狙ってやって参りました。 嵐の前の静寂、台風のその前は本当に美しい。 北海道は桃太郎電鉄からもわかるとおり、台風上陸の被害は少ない。 従って、道民は台風の […]
先日、早生(わせ)ジャガイモをいただきました。 ありがとうございます。 「この芋、なんか肌がヘンなんだけどね・・・味はいいから。早生だから玄関に置いても芽は出ないから、室に入れとかなくても大丈夫よ。」 道産子のジャガ […]
水を司る神様であるサラスワティは、この世界の多くのことを教えてくれる。 その声は、周波数さえ合えば誰にでも聞こえるので聞いてみるといい。 天気も先に読み取れるようになった現代、神々の声が聞こえるのも当たり前 […]
北海道には有名な温泉、湯治場がいくつかありまして、 出張施術ツアーなどの合間、自由時間に足を伸ばして行ったりします。 源泉掛け流し大好き、もはやソマチットハンターです。 震災や災害以降に泉質が変わったり、枯 […]
出張帰りの札樽道。 高速道路というよりも札樽道という方が道産子にはしっくりくるかも知れません。 この連なった山々の景色が見えると、戻ってきた感があります。 厳密に言えばここからまだ40分程はかかりますが。。。 &nbs […]
北海道に生まれたものの、自然の猛威や野生動物の脅威とは無縁の都市部で育ちましたので、 新しい時代を担う人類としてやらなければいけないことが沢山あります。 その中でも野生動物との共存というテーマはとても興味深いもので、ここ […]
駐車場に車を止めていると、車道を猛ダッシュで走っていく犬がいました。 いいえ、ダッシュしていたのはキタキツネ。 しかもちょっと大きめでした。 あまりの素早さにカメラを取り出す暇もなく・・・ 坂道を上がってい […]
昨日までは、良いお天気で、オタモイの唐門も眺めることができる〜と思えば 一転、寒波で大雪。着雪どっちゃり。 唐門もうっすら。。。なんですが、リジュベの成果もあってよーく見えます。 以前は「うわっ、まだ30代なのに老眼鏡が […]
11月26日、不老の日であり、満月でもありましたね。 寒波のおかげもあり、いつもよりも強めのエネルギーを感じられましたので、エネルギーの陰陽サイクルを上手くシフトできた方も多いのではないでしょうか。まだ上手く感じられない […]
昨日11月22日(いい夫婦の日)に、お花交換会でいただいたお花達を植えてみました。 道民からのアドバイスで「寒さにも強いから放ったらかしで大丈夫!」と伺っていたので、水やりもしっかりしましたが問題なく。。。本当に寒さに強 […]